まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 (終了)
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会 (終了)
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
TIFA ワールドクッカリー
「生活情報ひろば事業」(豊中市の委託を受けた事業です)
アフタヌーンティーとお話 おかげさまで満席となりました。
日時:12月10日(土)13:00~15:30
場所:豊中市立生活情報センターくらしかん 生活情報ひろば1階キッチン
講師:ソフィア・エルワリ さん
メニュー:①サンドイッチ ②スコーン ③プチケーキ
定員:15人
参加費:1,200円
持ち物:エプロン、布巾、筆記用具
申し込み:12月5日(月)10時~11時 くらしかん 生活情報ひろば来館受付(10時の時点
で定員を超えた場合抽選)
お問合せ:TIFA事務局 TEL&FAX 06-6840-1014
「生活情報ひろば事業」(豊中市の委託を受けた事業です)
TIFAキッチン
お料理上手のベトナム人のDuong Thi Hoang Yenさんは、サパナでベトナム料理を担当されています。いつもとても美味しいと好評です。
自国の家庭料理を教えていただきます。一緒にお料理を作りながら楽しく交流しましょう。
日本語もお上手ですよ。
日 時:6月13日(月)10:00~14:00
場 所:豊中市立生活情報センターくらしかん1階キッチン
参加費:1,500円
持 物:エプロン、布巾、三角巾、筆記具
講 師:ズン・ティ・ホァン・イエン さん
定 員:15人(先着順)
メニュー:牛肉のブン(米粉の麺)、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)、
生春巻き 、人参とキュウリのサラダ、バナナのチェ(デザート)
(アレルギー対応はしておりません)
申込み:6月6日(月)10時~11時
同ひろば来館受付(10時の時点で定員を超えれば抽選)
主催:NPO法人 国際交流の会とよなか TIFA
問い合わせ先Tel&Fax 06-6840-1014(TIFA)
日時:8月21日(日)~23日(火)2泊3日
8月21日 午前8時 豊中市役所前集合
場所:豊中市立青少年自然の家「わっぱる」(能勢町)
対象:小学4年生~中学3年生 80人(先着順)
参加費:10,000円(税込) … 往復のバス代も含みます。
後援:豊中市
定員に達したため、申込みは締め切りました。(キャンセル待ちとして受け付けます)
問合せ TIFA事務局 TEL/FAX 06-6840-1014 メール:tifa99@nifty.ne.jp
★お申込みは、チラシ裏面の申込書をプリントしてご記入の上FAXしていただくか、必要事項をメールにてお送りください。 TEL/FAX 06-6840-1014 メール tifa99@nifty.ne.jp
TIFAグローバルサロン
~パキスタンDay~ パキスタンを丸ごと楽しみましょう!
日時:6月26日(日)13:30~16:00
場所:とよなか国際交流センター 会議室2ABC
参加費:500円
<プログラム>
1.パキスタンの国の紹介
2.パキスタンの本の朗読
3.パキスタンの軽食とお茶 質疑応答
4.民族衣装の試着と写真撮影
悲惨なテロが繰り返されるなど、負のイメージのあるパキスタンですが、
ノーベル平和賞を受賞されたマララさんの祖国でもあります。
これを機会にパキスタンという国を知っていただきたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
くわしい内容は下記のチラシをご覧ください。
TIFAセミナー
日時:2016年6月19日(日) 午後2時~4時
場所:とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」 セミナー室1ABC
映像とお話:玉本英子さん(アジアプレスインターナショナル)
参加費:500円(学生は無料)
昨年夏、シリア難民の子どもの遺体がトルコの海岸に打ち上げられた写真が世界中に衝撃をもたらしました。シリア・コバニ出身の3歳のアイランくんは家族とともにボートで欧州に逃れるはずでした。彼らが住んできたシリア、そしてイラク。「イスラム国」のニュースが流れても、その支配地域とその周辺の人びとの暮らしはなかなか伝わってきません。
現地の人びとに何がおきているのか。なぜ人びとは国外を目指すのか。
この地域を15年以上に渡り取材してきたアジアプレスの玉本英子さんに、最新映像を中心にわかりやすく伝えていただきます。
戦争の中で生きる人々の現実を知り、平和の尊さについて考え行動するきっかけになればと思っています。ぜひご参加ください。