文化庁委託事業 TIFA生活者としての日本語指導プログラム
日本語ボランティア実践研修のご案内
特活)国際交流の会とよなか(TIFA)担当:岡田、葛西
電話FAX:06-6840-1014 e-mail:tifa99@nifty.ne.jp
日本語ボランティアの実践研修を実施しますので、ご参加をお待ちしています。
参加費は無料です。
① 日時:10月6日 10:00~11:30 会場:すてっぷセミナー室2AB
内容:文化庁「カリキュラム案の活用について」
講師:文化庁生活者としての日本語指導コーディネーター,YWCA日本語教師 岡田勝美
② 日時:10月13日 10:00~11:30 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容:文化庁生活者としての日本語「日本語能力評価」「指導力評価」の活用
講師: 同上 岡田勝美
③ 日時:10月20日(火)10:00~11:30 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容:「地域日本語教室で楽しく読み書きの活動を進めるには」
講師:一財)海外産業人材育成協会 日本語講師 澤田幸子
④ 日時:11月10日(火)13:30~15:00 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容: 「日本語支援の傾向と対策 --- 日本語指導の悩みを共有&解決しよう!」
講師:日本語教育学校支援専門員、「なっとく・知っとく初級文型50」著者 安田乙世
⑤ 日時:11月17日(火)13:30~15:00 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容: 漢字学習支援~楽しく、楽に、続けられる学習を考える~
講師:『みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ』『みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ漢字』『新にほんご
〈生活の漢字〉漢字み~つけた』著者、生活の漢字をかんがえる会 御子神慶子
⑥ 日時:11月24日(火)13:30~15:00 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容:生活者としての外国人学習者を対象とした、日本語授業の実践報告
講師:豊中市立第四(夜間)中学校 日本語教師 金月由紀子
⑦ 日時:12月1日(火)13:30~15:00 会場:すてっぷ 視聴覚室
内容:自己表現活動中心の基礎日本語教育の実践 ― NEJの授業の実際 ―
講師:大阪大学国際教育交流センター/言語文化研究科教授 西口光一
⑧ 日時:12月8日(火)13:30~15:00 会場:とよなか国際交流センター2AB
内容:「外国人児童に対する日本語指導の方法」
講師:アルゼンチン・コスタリカで日本語指導、元海外産業人材育成協会日本語講師
池上 智恵子
チラシはこちら
タイ・バンコク出身のタンヤラックさんから、日本の秋の味覚、秋刀魚を使ったカレー
を教えて頂きます。
またタイ味噌で味付けしたサラダや、タイのたこ焼き風デザートもお楽しみください。
日時:11月14日(土曜日)10時~14時
場所:くらしかん 1階 キッチン
費用:1500円
申し込みは、11月5日(木曜日)10時~11時まで くらしかん、生活情報ひろばにて先着順。
「生活情報ひろば事業」(豊中市の委託を受けた事業です)
チラシはこちら
TIFAカフェサパナで月一度週末に提供している”和食”ランチ。
シェフの和田慶子さんが野菜作りからこだわった、この日だけのメニューをお楽しみください。
サパナで和食
日 時:9月19日(土)11:30~, 12:30~
場 所:TIFAカフェ・サパナ(豊中市本町3-3-3)
食事代:1,000円
定 員:20人 (事前に ご予約お願いします)
*お献立
焼物:おやき(とり肉・人参)
酢物:帆立、海老、きうり、若布
煮物:炊き合わせ
冷菜:鱧のにこごり
和物:白和え
吸物:卵とうふ、金時草
ご飯:きのこ御飯
お問い合わせ・申し込み:TIFAカフェ・サパナ
電話・FAX :06-6840-1014
チラシはこちら
いつものカフェがマーケットに変身!
「サパナ・マーケット 」を開催します。
日時:2015年9月20日(日)10:00~15:00
場所:TIFAカフェ・サパナ
手作りのバッグやアクセサリー、外国のお惣菜、新鮮なお野菜などが並びます。
カフェもオープンし、その場で食べていただけます。お気軽にお立ちよりください♫
*サパナマーケットは毎月第3土曜日に開催していますが、9月は日曜日となります。

出店ご希望の方はこちらへ 連絡先:TIFA事務局(06-6840-1014)

(→ 過去のマーケットの様子はこちら)
9月5日(土)・6日(日) とよなか国際交流センターにて
TIFAも活動発表、バザー、料理などで参加します。来てください!
-e1438907670886.jpg)
〈内容〉 ・とよなか国際交流センター登録グループの活動発表 ・お菓子や雑貨の販売 ・エスニック・カフェ ・バザー ほか。いずれも入場・参加費無料。
【申込み・問い合わせ先】 とよなか国際交流協会 TEL:06-6843-4343
とよなか国際交流協会のイベントページはこちら
http://www.a-atoms.info/category/event
チラシはこちら