まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 (終了)
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会 (終了)
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
2022年度すてっぷ男女共同参画推進事業助成金事業
TIFAセミナー・パネルトーク
日時:2022年12月3日(土)午後2時~4時
場所:豊中市生活情報センターくらしかん 3F イベントホール
基調講演:「スウェーデンにみる外国人児童教育と共生のあり方」
古谷大輔さん (大阪大学大学院人文学研究科教授 スウェ―デン専攻)
パネリスト:村上 自子さん 海野バティさん
参加費:500円(学生は無料)
主催:NPO法人 国際交流の会とよなか(TIFA)
問合せ・申込み: TIFA事務局 TEL/FAX:06-6840-1014
ご参加をお待ちしています! くわしくはチラシをご覧ください。
開催日時:2022年11月16日(水) 10:30~11:30
場 所: 国際交流の会とよなか(TIFA)2階 TIFA交流スペース
お 話: アルフォンソさん
メキシコの大学の研究者・人類学の博士号取得・京都大学招聘研究員)
サパナでメキシコ料理をつくって下さっています。
参加費: 500円
定 員: 15名(要事前申し込み)
主 催:NPO法人 国際交流の会とよなか(TIFA)
刺繍作品展示会 @カフェ・サパナ
~刺繍がつなぐ アフガニスタンと日本~
2022年9月10日(土)13:00~17:00
首都カブールに拠点を置く女性グループEJAADの刺繍作品をご紹介します。
タリバンによる政変から1年。女性たちが家の中で作りためた作品がようやく日本に届きました。 その手刺繍には、母から娘へと受け継がれてきた伝統と平和への願いが込められています。ぜひ手に取ってご覧ください。
アフガニスタンの人たちが大好きなお茶うけやチャイ(お茶)もご用意しています。
ナッツやドライフルーツをつまみながらチャイをすすり、ゆっくりとおしゃべりを楽しみましょう★
主催:TIFAアフガニスタン女性支援プログラム
日時:毎月1回開催。下記の日程が決まっています。
2022年 8月26日(金)、9月30日(金)、11月18日(金) 10時~16時頃
場所:ゼスト御池(おいけ)イベントスペース(京都市営地下鉄 京都市役所前駅からすぐ)
主催:NPO法人 国際交流の会とよなか(TIFA)
TIFAの女性支援プログラムによる現地の女性たちの手作り品(キルト、ニット、服、ブレスレットなど)や、ネパール産の無農薬コーヒー、ティーなども販売されます。 アフガニスタンの女性による手縫いの刺繍作品も加わりました。 ぜひお立ち寄りください!
7月14日(木)のサパナは、アフガニスタンの日。
アフガニスタンのお茶を飲みながら、現地の女性達の手刺繍作品をご覧ください。
7月14日(木)14時~17時 (ランチは12時~ )
活動紹介プレゼンテーションは14:30~/15:30~(予定)
お待ちしています!