ネパールでの支援活動

2015年度より「TIFAネパールプロジェクト」は「TIFA世界の女性と子ども支援プロジェクト」に統合されました。

「ネパールの女性と子どもの支援活動」

1993年ネパールから来日していた農業研修生(女性)と出会い、同じ女性として協力してほしいと頼まれたのがきっかけで、活動を始めました。

(1)1994年~識字教室、縫製教室開始

カトマンズから車で12時間ほどかけてたどりついたドダウリ村は、トイレも電気もなく、男尊女卑の風習が強く、女性たちは朝4時頃から暗くなるまで家から出ることなく一日中働きずめ・・の状況を見て、なんとか彼女たちの生活を楽にすることができないか、現地の人たちと話し合い、まず、識字教室、洋裁教室を開始。栄養改善のための山羊銀行、養鶏、養豚、パイロットファーム、押し花カード作りなども現地の人たちのニーズと当会のアイデアを調整して実施してきました。

(2)1999年~ 女の子の家の運営開始

CIMG2342ドダウリ村での4年の支援活動の中で、女の子の教育が大切な事を痛感。両親を亡くして養育者のいない女の子の将来はより深刻で、海外へ売られていくケースも多いことなどから、彼女たちを救って自立して生活できるようにさせたいと考え、シンズリ郡の中心であるシンズリマディで空き家を借り上げ、女の子の孤児院「Happy Girls Home」を開設しました。村人が1日歩いて連れてきた5歳から8歳の女の子20人で開始しました。その後、内戦が激化し、両親が目の前でマオイストに殺された子どもがやって来るようになり、深刻でしたが、最近は地域も落ち着いてきました。子どもたちは近くの公立小学校へ通い、10年生を卒業するまで世話をしています。

→くわしくはこちら

 

(3)2006年~ ドダウリ村の診療所を建設・運営

nepal2007ドダウリ村は三方川に囲まれており、6月~9月の雨期には、ヒマラヤから流れる水量が増えて陸の孤島になり、雨期にはコブラなど毒蛇の被害者が出て困っていましたので、診療所建設を懇願され当会会員の資金で建設しました。

翌年より、郵貯からの配分金を受ける事が出来たので、日本から医師、看護師を派遣し、医療従事者などを指導しました。 2009年以降には、増築、医療器具資金の援助もでき、立派な診療所になりました。現在は、医師・看護師・医療検査師もいて、村人から感謝される診療所になりました。

(4)2008年~ カトマンズ近郊での支援活動開始

IMG_5843カトマンズ市内にて女性の自立支援および子どもの教育支援事業を「TIFA自立会ネパール」と協力して開始しました。2011年3月、東部サクー村に活動を移し、農村の女性たちのへの支援活動をスタート。トレーニングセンターでのミシン教室に加えて、ネパールの伝統織物「ダカ織り」の工房を設け、手織りの技術を若い女性たちが受け継いでいます。

→くわしくはこちら

(5)2012年~ 村の女性たちの生計向上のための縫製・手工芸技術指導

IMGP8749TIFAがドダウリ村の女性達と出会い、共に活動を続けて20年近く。家の中から一歩も出られなかった女性達は、トレーニングセンターへ来て、縫製指導を受け頑張っていますが、収入につながらないため、女性たちに生計向上に役立つ製品作りを日本からの指導で実施しています。クッションカバーや小袋作り、2013年には、キルト工芸の専門家のご指導を得て、キルト製品作りをはじめ、日本で販売を開始しました。

皆様に喜んでいただけるような、すてきなネパール・ドダウリキルトを・・と頑張っていますので、お楽しみに!

→くわしくはこちら

 

(6)2015年4月~ ネパール大震災 緊急支援活動

2015年4月25日、ネパールにて大きな地震が発生し、多大な被害が出ました。TIFAは22年間の活動で培ったネットワークを生かし、被災者からの要望を聞きながら 必要な支援を行ってきました。

緊急支援から復興支援、自立支援へと、引き続いて現地の人たちに寄り添ったサポートを続けています。

くわしくはこちらへ

TIFA世界の女性と子ども支援基金  ~女性たちの幸せと、子どもたちの教育のために~

2015年度より、「TIFAネパールプロジェクト後援会」を「TIFA世界の女性と子ども支援基金」と改名いたしました。

今後は必要に応じてネパール以外の国でも活動できるようになりましたが、このたび予期せぬ大地震が発生したため、当分の間はネパールでの活動が中心となる見込みです。引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

ご協力いただきました皆様にはニュースレター等で活動報告をお届けいたします。

【送金先】 郵便振替  口座番号 00910-8-308062

加入者名:TIFA世界の女性と子ども支援基金

※ゆうちょ銀行以外から送金される場合は事務局にお問合せください。

併せて孤児の里親になってくださる方も募集しています。

後援会および里親制度へのお問合わせ、お申込みは、TIFA事務局まで Eメールまたは電話&FAX(06-6840-1014) にてお願いいたします。

活動スケジュール

スケジュールはありません