活動スケジュール

TIFAセミナー「海を渡ってくる女性労働者」~”外国人のお手伝いさん”を雇うって?~

活動:
TIFAセミナー
開催日:
2016.03.12
記事更新日:
2015.12.21

 

日時:3月12日(土)14:00~16:00

場所:すてっぷセミナー室1AB

講師:藤本伸樹さん(一般財団法人ヒューライツの研究員)

 

介護や看護の分野で働いている外国人労働者の現状や

今後予定されている家事労働者の受け入れについてお話ししていただき、

多文化共生社会をめざす私たち市民にできることを考えたいと思います。

ご参加お待ちしています。

チラシはこちら

カオハガンキルト×ドダウリキルト in 京都

活動:
ドダウリ村住民のための支援事業
開催日:
2015.12.02 - 2015.12.15
記事更新日:
2015.12.08

12月2日(水)〜12月15日(火)11:30-20:00(最終日18:00まで)
シサムコウボウ 京都裏寺通り店ギャラリー

「ふたつのキルトは歳のはなれた姉妹キルト」

TIFAが支援しているドダウリキルトは、制作開始から20周年を迎えたフィリピン・セブの「カオハガンキルト」のプロデューサーである吉川順子さんの指導により、ネパールのドダウリ村で2013年にスタートしました。

今回の展示では、ドダウリキルトと、お姉さんであるカオハガンキルト2つの素敵なキルトを展示・販売します。国境を越えて独自の作品世界を広げている2つのナイーブ・アートの世界を一度にご覧になれるチャンスですよ。

また、ビーズブレスレットやカラフルなニット帽など、ネパールの震災支援のために立ち上げられたフェアトレード・プロジェクトの手工芸品の数々も販売します。

京都にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

 

チラシ

日本語ボランティア実践研修ご案内 12月8日(火)最終日

開催日:
2015.12.08
記事更新日:
2015.12.04

10月より始まった 日本語ボランティア実践研修も、12月8日(火)を持って最終日となります。

12月8日(火)13:30~15:00 会場 とよなか国際交流センター2AB

内容:外国人児童に対する日本語指導の方法

講師:アルゼンチン・コスタリカ日本語指導、元海外産業人材育成協会日本語講師

池上 智恵子さん

 

チラシはこちら

講演会~フィリピンとネパールの女性たちに寄り添って

活動:
ネパールでの支援活動
開催日:
2015.12.07
記事更新日:
2015.12.04

日時:2015年12月7日(月)13:30~16:00

会場:とよなか国際交流センター2ABC室(阪急豊中駅西となりエトレビル6階)

*講演「フィリピンとネパール女性たちに寄り添って」

キルト専門家:吉川順子

*活動報告「ネパールの女性の自立支援活動」

*参加費: 無料

*キルト、ダカ織、ビーズ、ニット製品などの展示・頒布会

フィリピンのカオハガン、ネパールのドダウリ村で現地の女性たちにキルト製作指導を続けられている吉川順子さんをお招きし、活動報告会を開催します。

キルト製品をはじめとした、商品の展示・頒布会も行います。

 

チラシはこちら

TIFAグローバルサロン「パキスタンと日本のかけ橋になりたい」

活動:
グローバルサロン
開催日:
2015.12.05
記事更新日:
2015.11.28

偏見の川を乗り越えて

~パキスタンと日本のかけ橋になりたい~

日時:12月5日(土)午後2時~4時

場所:とよなか国際交流センター 会議室3

お話:ガフール 里歌さん

参加費:300円

どなたでもご参加いただけます。

くわしくは下記のチラシをご覧ください。

グローバルサロン(パキスタン)

 

TIFAカフェ サパナ

TIFAカフェ サパナ

ボランティアの1日

ボランティアの1日

国際協力プロジェクト

国際協力プロジェクト

フェアトレードのお誘い

フェアトレードのお誘い