まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 (終了)
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会 (終了)
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
サパナマーケットは毎月第3土曜日10~15時に開いています。
地元の新鮮で安心・安全なお野菜や、外国の手作り品、ベトナムやインド、ネパールのおかずやお菓子などが並びます。
にほんでこそだてをしていて、がっこうやこどものことで、きになることやこまっていることはありませんか? お茶をのみながらゆっくりお話ししましょう。そうだんもできます。
Do you have any anxieties or troubles about child-raising or education in Japan? Come and join us for a relaxing chat over a cup of tea.
つきに いちど、ひらきます。つぎは、5月7日(土)です。
じかん:1:30~3:00
場所:カフェサパナ 豊中市本町3-3-2-101
たいしょう:がいこくに るーつを もつひと
れんらくさき:TIFAじむきょく 06-6840-1014 (へいじつ 10:00~17:00)
くらしかんのひろば事業として、3月20日(日)に「ルーマニアのティータイム」を開催しました。講師は、ルーマニア出身のマリア・ポポビッチさん。おばあさんやお母さんから受け継がれているお菓子を2種類、教えていただきました。報告と写真は下記(PDFファイル)をご覧ください。
日時:2022年3月20日(日)13:00~15:00
場所:くらしかん1F キッチン
参加費:1000円 定員: 7名
※申し込み受付:3月6日(日)11~12時 くらしかんにて。
くわしくは下記チラシをご覧ください。
開催日時: 2022年2月23日(水・祝)13:00~15:00
場 所: TIFAサロン NPO 法人国際交流の会とよなか(TIFA)2階
(豊中市本町3-3-2-101)
お 話: 李 裕美さん (多言語センターFACIL副理事長・事務局長)
山口 まどかさん (多言語センターFACILコーディネーター)
NPOであるFACILがコーディネーターという役割を担い、医療機関、行政と三者間による医療システム事業を立ち上げた経緯をお聞きします。ご関心のある方、ぜひご参加ください。
参加費: 500円
定 員: 20名(事前申し込み)
主催:NPO法人 国際交流の会とよなか(TIFA)
申込み・問い合わせ:TEL/FAX:06-6840-1014
またはホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
* 豊中市市民公益活動推進助成金 新型コロナ対策緊急支援事業 助成対象事業 *