まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ウズベキスタン プログラム
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
日時:4月12日(土) 10時~12時 場所:大阪大学国際交流会館 C棟ロビー(豊中市待兼山町)にて 恒例となった生活必需品のリサイクルバザーを開催しました。 来日したばかりの人や寮から出てアパートに移った人たちが、すぐ…
日時:3月25日(火)~4月4日(金) 場所:豊中市立市民活動情報サロン ショーウインドウにて (阪急 豊中駅 北改札前) ネパールの農村にてTIFAが20年間続けている女性や子どもたちの自立支援活動を紹介…
TIFAセミナー TPPで暮らしにこんな影響が!~知って驚くその秘密~ 2014年3月1日(土)14:00~豊中市立生活情報センター「くらしかん」にて 講師:神田浩史さん(AMネット理事、ODA改革ネットワーク世話人)…
消費者問題調査研究報告書「浸透性農薬「ネオニコチノイド系殺虫剤」が生態系と人体に与える影響について」を発行しました。 (豊中市立生活情報センター「くらしかん」助成事業) 私たちの身近にある農薬の危険性につい…
2013年度郵貯の国際ボランティア貯金からの配分金を受けて実施している「女性の生計向上のための縫製・パッチワークキルト技術指導」で、すてきなダカ織りのクッションカバーやかわいい小袋、そして今年は、パッチワークキルトで、ラ…