TIFA
まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ウズベキスタン プログラム
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
昨晩のクラスでお抹茶をいただきました。 まず、お饅頭をいただき、それからお抹茶は点てたい方には、自分で点てていただきました。 ほとんどの学習者が自分で点てていました。 皆、とても興味津々でした。スマホでお饅頭や点てるとこ…
ピクニックに行きました ナイト漢字クラス 五月晴れの5月12日(土)ナイト漢字クラスの希望者と一緒に池田のラーメン館と池田城址公園にピクニックに行きました。参加者は学習者のベトナム人2人、ミャン…
【報告】TIFAセミナー ビルマ(ミャンマー)の難民女性や子どもの現状 ~軍事政権と民主化の狭間で見えるもの~ 日時:2018年2月25日(日) 午後2時~4時 場所:とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」 視聴覚…
<報告>元Happy Girls Home(子どもの家・孤児院) の子どもたちを訪ねて 2018年1月3日~10日にネパールへ行き、5~7日にシンドゥリで元子どもの家の子どもたちに会ってきました。保護者とも面談し、学校…
2月24日(土) くらしかん生活情報ひろば事業として開催しました。 参加者は22名(内、講師1人、スタッフ6名 )でした。 講師はアラビアンな雰囲気漂う観光国モロッコのフェズ出身で、サパナでもお馴染みの槇村…