まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ウズベキスタン プログラム
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
日本語クラス(ナイト漢字クラス)のメンバーが2月24日にサパナで開催された「おひな祭りランチ」に参加した感想と写真です。ご覧ください。 「おひな祭りランチ」に参加して ナイト漢字クラス2020
<TIFAセミナー報告> 「どうなっているの?女性と子ども達の今~最新映像から知るシリアやイラクの現状」 玉本英子さん(アジアプレス所属ジャーナリスト)講演 2019年12月7日(土)すてっぷ セミナー室にて開催 &nb…
例年1月は、お抹茶をいただきます。学習者も楽しみにしています。綺麗で美味しいお饅頭とお抹茶です。学習者全員お抹茶を自分で点てます。ボランティアがついて点て方、頂き方を教えます。 慣れてきた学習者も初めての学…
TIFAワールドクッカリー 上海の家庭料理とお話 11月30日(土) くらしかんひろば事業として、聞さんを講師に招いて開催しました。 報告と写真は下記(PDFファイル)をご覧ください。 TIFAワールドク…
サパナで開催された「元気がでる晩ごはん」にいつも通り学習者と一緒に参加しました。 参加者は、ベトナム人7人、韓国人1人、ミャンマー人1人、ボランティア2人の合計11人でした。ご飯をお替りする学習者もあります。 学習者たち…