まなぶ
ふれあう
ささえあう
国際協力
- アフガニスタン女性支援プログラム
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」(終了)
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 (終了)
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会 (終了)
- ネパールでの支援活動
- サナチェタナ小学校 支援プログラム
地域に住む外国人親子のための子育てサロンです。
毎回異なる楽しいアクティビティを用意しています。お気軽にご参加ください。
<開催日> 2025年1月16日、2月6日・20日、3月6日(すべて木曜日)
初めて参加される方、見学をご希望の方は、事前にTIFA事務局(TEL 06-6840-1014)に
ご連絡ください!お待ちしています!
ちいきにすむ かいがいからの りゅうがくせい けんしゅうせいや そのごかぞくのかたへ。
ランチを かこみ にほんごで いろんな おはなしを しましょう。
せいかつしていて わからないこと、がっこうのこと、いま こまっていること。
にほんごの べんきょうの ことなど きがるに そうだんしてください。
日時 : 2024年4 月 7日 (日曜日 に ち よ う び ) 12時 ~ 15時
場 所 : カフェ ・サパナ
参加費 さんかひ: 無料 むりょう
豊中市 本町3-3-2-101 TEL 06-6840-1014
日 時:2月21日(水)10:30~11:30
場 所:国際交流の会とよなか(TIFA)2階TIFA交流スペース(豊中市本町3-3-2)
お 話:イブド・ガイス さん
2020年来日、神戸大学で6か月日本語を学ぶ。1年間兵庫教育大学に在籍後、現在は大阪大学で政治学を学んでいます。
祖国ブルキナファソは2023年前半だけでテロ攻撃で2,725人が死亡した「テロの震源地」のひとつと呼ばれている。一体ブルキナファソの治安悪化の原因は何なのだろうか?ブルキナファソにはどんな未来が待っているのか?ガイスさんからお話を伺います。是非ご参加ください。
参加費:500円
定 員:15名(要事前申し込み)
主 催:NPO 法人国際交流の会とよなか(TIFA)
TEL&FAX:06-6840-1014 e-mail:tifa99@nifty.ne.jp
TIFAの外国人女性支援活動紹介や、ネパールグッズ、アフガニスタンの刺繍作品等の展示販売を行います。
ぜひお越しください!
くわしくは下記をご覧ください。
すてっぷフェスタ決めるのは私たちだ!~レインボーの橋をかけよう!未来を拓こう!~ – とよなか男女共同参画推進センターすてっぷWebサイト (toyonaka-step.jp)
サパナマーケットは毎月第3土曜日 10~15時にカフェ・サパナにて開いています。
地元の新鮮で安心・安全なお野菜や、ネパール・インド・アフガニスタン・日本等の手作り品、いろいろな手作りのおかずやお菓子などが並びます。ぜひお立ち寄りください!
★出店者も募集中!お問い合わせください。