まなぶ
ふれあう
ささえあう
- 外国人のための日本語クラス
- 在住外国人支援
- 26年度文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業を実施
- 豊中市役所内「外国人向け市政案内・相談窓口」
- 多文化子育てサロン
- チャリティーバザー
国際協力
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 2015年4月~
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会
- ネパールでの支援活動
下記期間、TIFA事務所およびカフェ・サパナはお休みさせていただきます。
2020年12月26日(土)~2021年1月6日(水)
この間のご連絡は このホームページの「お問い合わせ」からお願いいたします。
みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
TIFAは設立から35年。カフェ「サパナ」を開設して9年となります。
この間、地域の外国人が母国の食文化を紹介する活動等を続けてきましたが、建物の老朽化など諸々の問題が出てきました。活動を継続させるために、このたび2Fの事務所共々、お隣の建物に引っ越すことになりました。より安全で居心地のよりコミュニティスペースを作るため、ご支援をお願いいたします。
引越しは2021年1月末を目指しています。「なぜ引っ越すの?」など、くわしくは下記のサイトをご覧ください。
12月17日(木)14:00~16:00すてっぷホールにて、二口とみゑさんをお招きして、「明子さんの被爆ピアノから平和を考える」の講演会を予定していましたが、コロナウィルス感染症拡大の為、延期することに決定いたしました。必ず改めて開催しますので、それまで、お待ちください。
コロナ禍の中、数か月間待っていたネパールからの荷物がやっと届きました!
カトマンズ郊外ブンガマティ村のNGOチョータリのメンバーが手編みしたニット作品です。
TIFA事務所およびカフェ・サパナにて展示販売しています。
ぜひ試着してみてくださいね。
レポートと写真はこちらをご覧ください。