団体概要
名称 |
特定非営利活動法人
国際交流の会とよなか(TIFA)
Toyonaka International Friendship Association(TIFA) |
所在地 |
大阪府豊中市本町3-3-2-101(豊中駅より徒歩3分) 地図 |
設立 |
1985年11月 任意団体として発足
2000年6月 大阪府より特定非営利活動法人の認証を受ける |
会員数 |
正会員 85名(2020年10月1日現在) ※正会員は総会にて議決権を有します
賛助会員 約70名 |
定款 |
TIFA定款 (2018.9改訂) |
事務所地図
運営方法
正会員は原則として4つのグループ(T・I・F・Aグループ)のうちの1つに所属し、バザー運営や会報発行作業に参加するほか、関心のあるプロジェクト(いくつでも)に所属して活動します。
月1回の運営委員会には、運営委員(役員、各グループ代表、プロジェクトリーダーなど)が出席し、活動報告・計画・その他について話し合います。

理事会の様子
理事会では、運営に関わる大きな決定事項の審議・承認、運営方法や活動計画についての助言を行います。
事務局:平日10:00~17:00 事務局員1名(交代制)が対応しています。(事務局長:筒井 百合子)
役員
理事
- 葛西芙紗 理事長・TIFA代表
- 雨森孝悦 日本福祉大学福祉経営学部国際福祉開発マネジメント学科助教授、日本NPO学会理事、元とよなか国際交流協会事務局長
- 鵜川まき とよなか市民活動ネットきずな副代表理事、子ども文庫・図書館活動など市民活動に長年携わる
- フレディ・フローレス ペルー出身の音楽家(フローレス・デュオ)、豊中外国人芸術会主宰、元豊中市外国人市民会議委員
- 永原武敏 豊中市立伝統芸能館館長、豊中市職員サンマテオクラブ会長、元豊中市人権文化部長
- 吉岡誠一 TIFA会員・行政書士
- 田坂百合子 TIFA会員・運営委員
監事