まなぶ
ふれあう
ささえあう
- 外国人のための日本語クラス
- 在住外国人支援
- 26年度文化庁委託事業「生活者としての外国人」のための日本語教育事業を実施
- 豊中市役所内「外国人向け市政案内・相談窓口」
- 多文化子育てサロン
- チャリティーバザー
国際協力
- パタン・ブンガマティ プログラム
- Happy Girls Home 「子どもの家」
- ドダウリ村住民のための支援事業
- ネパール大地震 緊急支援活動 2015年4月~
- ウズベキスタン プログラム
- TIFAネパール自立会
- ネパールでの支援活動
2015年4月の大地震で大きな被害を受けたネパール・カトマンズ近郊のファルシドール村の女性たちが、東日本大震災で被災した人々への連帯の気持ちを込めて、手編みのニット帽子を届けるプロジェクトがスタートしました。
ご寄付は全額が現地に渡り、毛糸代と作り手への支払いにあてられます。500円で毛糸帽子をひとつ贈ることができます。ご協力をよろしくお願いいたします。(募金箱はカフェ・サパナに置いています)
くわしくはこちらをご覧ください。→ネパールの毛糸帽子を東北の被災地へ
<REPORT> 2018年2月27日付
1月に続いて、福島のNPOシャロームさんのご協力で、子どもたちの保養合宿で2回、ネパールの帽子を配布していただきました。子どもたち、とっても帽子が似合っていて、うれしいです。
おかげさまで、皆さまからお預かりしたご寄付を、今年も無事に福島にお届けできました。
<REPORT>「福島スキー教室」が無事終了しました!(2018年1月16~17日)
福島の子どもたちのためのスキー教室が無事終了したとの報告が、主催者のNPO法人シャローム災害支援センター様より届きました。子どもたちは皆、ファルシドール村から贈られた手編みニット帽子をかぶってスキーの練習をしました。頭も心もポカポカ!
ご協力いただいた皆様ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。